校長室より

学校長あいさつ

南中学校は甲府市の公立中学校として昭和22年に開校しました。山梨県内で最初に青少年赤十字に加盟した歴史と伝統のある本校も、4月22日で創立78年目を迎えました。校内にJRC委員会を設け「気づき、考え、実行する」というその理念を大切にしながら、日々の活動を行っています。

入学式では125名の新入生を迎え、全校生徒396人で令和7年度がスタートしました。

南中学校の伝統である応援、合唱、演劇は、時代は変わっていっても、子供たちの中で脈々と息づいていることを日々の活動の中で強く感じています。「みんな」と「みなみ」を掛け合わせたネーミングである10月の「みんなみ祭」、11月の「みんなみ合唱祭」は、3つの伝統の発表の場として今年もさらに盛り上がると期待しています。

また、R5年度から「小中連携いじめ防止対策推進会議」や「校則の見直し」など生徒会活動にも新たな取り組みが加わってきました。子供や職員が一体となって考えていくこれらの取組は、今年度も継続していく予定です。

このように今日的な世の中の状況も考慮しながら、子供たちとともに、1年間の活動を進めていきたいと考えています。

また、学校運営協議会が発足され3年目を迎えます。「地域と共にある学校づくり」に向けて、子供や地域の未来に向けて、保護者、地域、学校が一体になり当事者意識をもって学校の活動を進めていきたいと考えています。試行錯誤しながらも、新しい時代に挑んでいく子どもたちを保護者の皆様や地域の皆様と協力しながら育てていきたいと思っております。

今年度もよろしくお願い致します。

2025.4.15

校長 深澤 勉


学校経営方針                              スクールプラン