本校では昨年度に引き続き、「自ら気づき、考え、協働しながら学ぶ生徒の育成~複線
型授業の実践を通して~」を研究主題として、各教科で授業研究・実践を行っています。
10月27日は、甲府市教育委員会から学力向上専門員を招聘し、2年3組で社会科の研究授業を行いました。地理
的分野の「北海道」で、これまで学んできた内容を元に「北海道に観光客を呼び込むための取り組みやプラン」を各自でスライドにまとめ手発表し、共有するという内容でした。生徒は積極的にスライド作成を行い、また他の生徒のスライドを見ながら感じたことをまとめていました。研究会では授業を元にグループで討議を行いました。また
学力向上専門員からは単線型・複線型の授業や、個別最適な学びと協働的な学びの重要性についてのご示唆をいただきました。
今後は今日の授業をいかし、各自の実践において、複線型の授業を取り入れた実践を行っていきたいと思います。